CASE STUDY 導入事例
連続空引き運転可能ポンプによる作業性向上の成功事例
- 石油化学プラント
- ファインケミカルプラント
- バッチ運転
- 生産性向上
概要
導入前、導入後の比較
空引き連続運転可能ポンプ『ガラポン』を採用して、配管詰まりを解消致しました。
清掃コストをゼロにした活用事例を紹介させて頂きます。
“省力化”“作業性の改善”“生産性の向上”に大きく寄与致します。
導入前
水と触媒を反応させ、次工程へ搬送する。
数日経つとタンク側壁に固形物が成長して、まもなく剥がれてポンプサンクションに詰まり、清掃を余儀なくされる。
また配管にもスラリーが付着して、配管を短期間で清掃しなければならない。
導入後
空運転可能ポンプ『ガラポン』を架台に載せ、タンク上部にサクションを設ける。
比重の重いスラリーはタンク底部へ、上部は反応した清澄な反応液、それだけを搬送する。
ときどき触媒と水がポンプサクション以下になる事があるが、空運転可能の為、液がないときはからで回り、液がたまった時には搬送する。
利用状況と効果
配管が詰まらず清掃が容易になった。
タンクについた固形物が剥がれ落ち、ポンプサクションを塞ぐことがなくなった。
担当者から一言
ポンプは普通タンクボトムにつけるのが常識。それをタンクの上部につけ、タンク上部の液だけ抜くと言うのはお客様も驚いておられました。
しかし結果は上々。今まで沈殿したスラリーがタンクボトムに設置されたポンプに巻き込まれ、ポンプサクションや配管に詰まっていたトラブルが解消され、 頻繁に行っていた配管の掃除もなくなり、とても喜ばれました。